臨床研修(研修医セミナー・実習等)
研修医セミナー・実習について
斗南病院では日常の臨床研修のほかに、内科、外科を問わずさまざまなセミナーや実習、勉強会を行っています。
また、受講歴に関して、EPOC2に登録してもらい各自必須要件等の状況を管理できる運用となっています。
セミナー・実習
- 内科系診療セミナー(一般処方、腹痛、咳嗽と喘息、胸痛、血糖管理)
- BLS講習・体外循環と呼吸管理、その他ACLS,ICLS、JMECC等を連携施設で行う場合には積極的にご案内
- 外科実技指導 手洗い、消毒の知識、縫合基本、消化管吻合
- 整形外科的救急研修、形成外科・創傷処置と褥創管理
- 腹部エコー診断実習、X線撮影とポータブル撮影手技、グラム染色実技手洗い、消毒の知識、縫合基本、消化管吻合
- その他、経験目標の必須項目に関する実習を多数行っております。
令和5年度 研修医セミナー開催一覧
【4月】
- 4月7日(金)採血実習(注射・採血・静脈留置針):看護部
- 4月10日(月)縫合・結紮講習:形成外科
- 4月12日(月)CVカテーテル研修会、ハンズオンセミナー:放射線診断科
- 4月14日(金)採血実習(注射・採血・静脈留置針)復習:看護部
- 4月17日(月)除細動器の使い方:臨床工学部
- 4月19日(水)胸痛について:循環器内科
- 4月25日(火)個人防護具の着脱について:感染対策室
- 4月26日(水)CVカテーテル研修会、ハンズオンセミナー:放射線診断科
- 4月27日(木)けが災害救急のレクチャー:整形外科
- 4月28日(金)輸液ポンプ、シリンジポンプ取扱い:臨床工学部
【5月】
- 5月8日(月)人工呼吸器の使い方:臨床工学部
- 5月17日(水)心停止・失神:循環器内科
- 5月26日(金)BLS 講習前講演会「救急医療を考える会」:呉共済病院 石川先生
- 5月27日(土)BLS 講習:呉共済病院 石川先生
- 5月29日(月)ショック:麻酔科
- 5月31日(水)外来で遭遇する疾患&不明熱①:リウマチ・膠原病科
【6月】
- 6月5日(月)小児虐待対応:天使病院 佐々木先生
- 6月7日(水)採血実習前レクチャー1:看護部
- 6月9日(金)採血実習前レクチャー2:看護部
- 6月14日(水)嘔気・嘔吐:消化器内科
- 6月21日(水)外来で遭遇する疾患&不明熱②:リウマチ・膠原病科
- 6月22日(木)腹部、心エコー実習1:検査部
- 6月23日(金)PICCカテーテルセミナー:北見赤十字病院 楢崎先生
- 6月26日(月)急性腹症:外科
- 6月28日(水)心電図:循環器内科
- 6月30日(金)腹部、心エコー実習2:検査部
【7月】
- 7月3日(月)吐血・喀血・下血・血便:消化器内科
- 7月5日(水)呼吸困難:呼吸器内科
- 7月7日(金)造影剤について/検査用ルートキープの基礎知識:放射線診断科/放射線部
- 7月12日(水)尿道カテーテルの入れ方:泌尿器科
- 7月24日(月)興奮・せん妄:精神科
- 7月26日(水)腹痛:消化器内科
【8月】
- 8月2日(水)病理診断について:病理診断科
- 8月9日(水)心臓カテーテル検査について:循環器内科
- 8月16日(水)肺炎・急性上気道炎:呼吸器内科
- 8月21日(月)認知症・物忘れ:精神科
- 8月23日(水)胆石症:外科・消化器外科
- 8月28日(月)頭痛と初期対応・意識障害、失神:中村記念病院 麓先生
- 8月30日(水)肺癌:呼吸器内科
【9月】
- 9月4日(月)軽度の外傷・熱傷処置:形成外科
- 9月6日(水)インスリン(血糖異常)について、脂質異常症:糖尿病・内分泌内科
- 9月13日(水)画像診断①:放射線診断科
- 9月20日(水)妊娠・出産:婦人科・生殖内分泌科
- 9月25日(月)抗うつ・うつ病:精神科
- 9月27日(水)高エネルギー外傷・骨折:整形外科
【10月】
- 10月4日(水)呼吸困難:呼吸器内科
- 10月11日(水)大腸癌:外科
- 10月16日(月)依存症・けいれん発作:精神科
- 10月18日(水)終末期の症候:腫瘍内科
- 10月23日(月)脳卒中と初期対応:中村記念病院 麓先生
- 10月25日(水)抗菌薬について:消化器内科
【11月】
- 11月1日~11月30日 インフルエンザ予防接種実習
- 11月1日(水)心不全:循環器内科
- 11月6日(月)CPC(臨床病理カンファレンス)
- 11月8日(水)胸部単純X線写真から学ぶ解剖:呼吸器外科
- 11月13日(月)死亡診断書の書き方:腫瘍内科
- 11月15日(水)体重減少・るい痩:腫瘍内科
- 11月22日(水)視力障害:眼科
- 11月30日(木)補液の基本:外科
【12月】
【1月】
【2月】
【3月】